映画
コードネーム U.N.C.L.E. 全くタイプの違うCIAとKGBのイケメンスパイが手を組んで、世界の危機に立ち向かう。 ファッションや立ち振る舞い、ひとつひとつの言動や部屋の室礼に至るまで、ガイ・リッチーの映画はスタイリッシュで隙がない。 なので毎回はまり…
キャスト・アウェイ 飛行機墜落・遭難からのサバイバル映画なんですが、遭難シーンが下手なディザスター映画よりよっぽど怖い。だからむしろサバイバルの右往左往は癒やしのシーンだったりする。少なくともすぐには死なないからね。 生存のために必要だから…
悪人伝 「マ・ドンソクの動きを止めるには車で撥ねるしかない」ということがよくわかる映画でした。 なお、動きが止まるだけで倒せません。 無差別シリアルキラーに遭遇して刺されたヤクザの組長。「先に確保した方が犯人を好きにする」という約束で不良刑事…
最近の観賞ペースだと10本観終わるころには最初の方の作品の記憶が薄れているので、今後はもう3本づつぐらいで感想書こうと思いました。どうせ備忘録だし。
最近、ネットで拾ったポスター画像を印刷して額縁に入れて飾ってます。 このポスターは自我に目覚めたタイヤが念力で人を殺すクソ映画のものです。内容はさておきポスターのデザインは好きです。
俺、アリ・アスター監督作品と相性悪いらしい。
かねてより計画中だった家が昨年末に完成しまして、2020年1月中旬から住み始めました。引越しの荷物もそこそこ片付いて来たので、家の事をぼちぼち書いていこうと思うのですが。 上の記事で そもそも一生住む気はないので5~10年ぐらいで転居したくなったと…
しばらく嫁さんと「どーしちまったんだよ琥珀ざぁぁん!!」って言い合うのが流行りました。(交代で「鉄雄ぉぉぉ!!」「金田ぁぁぁ!!」って言い続けるのと同じタイプの遊び。) あとスパイダーバースは最高なのでみんな観よう。
最近忙しくてあんま映画観てません。
「カメラを止めるな!」のネタバレがあります。 ネタバレ厳禁と言われるわりには意外性はあんまりない映画だと思うのですが、たぶん、泣いた笑った怒った驚いたといった「人がどういう感情をこの映画に持つか」という点を知らずに観たほうが楽しめると思うの…
諸事情につきしばらくブログ書いてなかったんで、全然「最近観た映画」じゃないんですが。
期待を全力でスカしてきたパシリムと、全然期待していなかったのに面白かったレディ・プレイヤー1、期待を超えて面白かったアベンジャーズ。観る順番が逆じゃなくて本当に良かったと思う。
人はバーフバリさえあれば生きていける。崇めたい。称えたい。
年の瀬に知能が消滅しました。
水槽を初めてからというもの魚やエビを眺めていると1時間近く吹っ飛んだりするので映画を観る頻度が下がっております。 マク まとめ。そうねえ。「海老は怖い」ということしかないんじゃないの。 編 そうですね。 白熊座の女は真夏の夜にここぞとばかり舌を…
「ロスト・バケーション」を観て「サメは空から降ってこない」ということを思い出しました。 ロスト・バケーション サメが空を飛ばないサメ映画を初めて観ました。サメ映画の世界とは奥が深いものですね。 憧れのビーチにサーフィンに来た主人公がサメに襲わ…
タイトルだけでクソ映画だって分かるの凄いですよね。「リンカーン vs ゾンビ」。
観そびれていた「ドラゴン×マッハ!」の再上映に行けました。「哭声 コクソン」や「イップ・マン 継承」も公開。今回アジア映画が満足度高いです。 あとまたサメが降ってくる映画を観ました。主題歌付いてました。
パク・チャヌク監督作品を初めて観ましたけど面白いですね。
「ザ・コンサルタント」一押しです。
ひとことで言えば「バカが観て喜ぶ映画」。すなわち俺、大歓喜。なんだよもうバカ。大好き。 俺、アクション映画は好きなんですが、現代物のタフガイがカーチェイスして銃撃戦して無双して爆発してドカーンみたいな予告にそそられることってあんまりないんで…
ようやく「この世界の片隅に」を観ました。 そして直後に「パージ」を観ずにいられなかったあたりに俺の限界があります。綺麗な物語を観るとなぜか中和しようとしてしまう体質です。
怒りのロードショー/マクレーン ぱらのま/kashmir
ジャンルはバラバラですが今回はおすすめが多いです。並べてみるとつくづく思うのですが、観る映画に節操がないですね俺は。
パニック映画が3本も入ってるのでこの頃の俺はよっぽど頭を使いたくなかったのだと思います。 前の
先日ペルソナ5クリアしたんですよペルソナ5。 いやー面白かった。P4Gを除けば実に8年ぶりの看板タイトルだけに気合の入り方が違う。よく練られたシナリオもさることながら、何よりもストレスを感じさせないユーザーインターフェースが素晴らしかった。日常パ…
イギリスの古典恋愛小説「高慢と偏見」にゾンビを悪魔合体させたマッシュアップ小説「高慢と偏見とゾンビ」の映画化。何だよマッシュアップ小説って。 どうにも世の中にはゾンビ作品が好きで好きで仕方のない人というのが多いようで、モノクロ映画の昔から数…
前回は30本まとめて感想を書いて懲りたので今回は10本にしました。少しづつやっていきましょう。
ここ3ヶ月ぐらいで観た映画の感想を適当に書いていきます。
観て、応援してきました。 これは「プリティーリズム・レインボーライブ」という女児向けアニメ作品内で結成された「Over The Rainbow(オバレ)」という男性アイドルグループを中心としたスピンオフ作品です。当然ながら元のアニメは観てませんし、アニメの…